2017年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie ハンドルまわり ブレーキ強化計画始動!! (ブレーキレバーをVブレーキ用 「シマノ BL-T4000」からキャリパーブレーキ対応「シマノ BL-2400」へ交換編) さあ安売り折りたたみ自転車いじりも総仕上げの段階に入ってきました。さて今回は、安さにつられて購入したが実はVブレーキ用だったブレーキレバー(シマノ ブレーキレバー 左右セット ケーブル付 BL-T4000 ブラック&nb […]
2017年5月15日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 zombie その他自転車 気になるフォールディングバイク(折りたたみ自転車) ブリヂストン シルヴァ CYLVA F6F ブリヂストン シルヴァ CYLVA F6F 標準現金販売価格 ¥44,800(税抜き) タイヤサイズ フロント:20×1.5 – リア:20×1.5 フレーム アルミ製 TIG溶接 折り畳みフレーム フロ […]
2017年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie ハブ ブレーキ強化計画始動!! リアバンドブレーキをキャリパーブレーキ化してみよう。(リア、キャリパーブレーキ化編) ブレーキ強化計画の本丸ともいえる、リアのバンドブレーキ(ママチャリブレーキ)をキャリパーブレーキ化していきます。 キーキーと泣くバンドブレーキですが、雨の影響を受けにくい・安い・程々の効きとママチャリの定番ブレーキとなっ […]
2017年5月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie ブレーキ ブレーキ強化計画始動!! リアバンドブレーキをキャリパーブレーキ化してみよう。(フロントブレーキシュー交換編) 前回の記事で調達したブレーキシューを交換します。 長男の通学自転車なので、通学利用の合間をぬっての作業となるので、取り敢えずサクサクっとできるシュー交換をやってしまいます。 シマノ R55C4 カートリッジタイプブレーキ […]
2017年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie ブレーキ ブレーキ強化計画始動!! リアバンドブレーキをキャリパーブレーキ化してみよう。(部品調達編) もう、やり尽くした感がある「安売り折りたたみ自転車」ですが、走行性能の向上によりブレーキ性能が貧弱なのでちょいとばかり強化してみることにしました。フロントのブレーキは、純正のペラペラサイドプルブレーキからテクトロのデュア […]
2017年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie ハブ ボスフリースプロケットを外して、リアハブをグリスアップ。 はっきり言ってめんどくさかったので、放置していたリアハブをグリスアップしてみました。気にはなっていたんですよ、前輪ハブはグリスアップしたのに後輪ハブはなぜしないのか、それは面倒くさかったからです。だって後輪外すのブレーキ […]
2017年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie サドル サビサビのシートポスト交換 屋外保管に雨でも走る実用自転車なのでサビはつきものなんですが、メッキの質が悪いのかシートポストがサビだらけになってしまいました。 最早、サビ取りでどうのこうのできるものではなくなっています。シートポストを交換してしまえっ […]
2017年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 zombie チェーンホイール カップアンドコーン式からカートリッジ式ボトムブラケット(BB-UN55)への交換 前回の「ボトムブラケットを開けたらカメムシが出てきた~」で、取外したカップアンドコーン式のボトムブラケット。 前回メンテナンスしてから一年も経たないのに、中からはカメムシやら砂が出てきて、カートリッジ式ボトムブラケットへ […]