2017年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie ハンドルまわり ブレーキ強化計画始動!! (ブレーキレバーをVブレーキ用 「シマノ BL-T4000」からキャリパーブレーキ対応「シマノ BL-2400」へ交換編) さあ安売り折りたたみ自転車いじりも総仕上げの段階に入ってきました。さて今回は、安さにつられて購入したが実はVブレーキ用だったブレーキレバー(シマノ ブレーキレバー 左右セット ケーブル付 BL-T4000 ブラック&nb […]
2017年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie ハブ ブレーキ強化計画始動!! リアバンドブレーキをキャリパーブレーキ化してみよう。(リア、キャリパーブレーキ化編) ブレーキ強化計画の本丸ともいえる、リアのバンドブレーキ(ママチャリブレーキ)をキャリパーブレーキ化していきます。 キーキーと泣くバンドブレーキですが、雨の影響を受けにくい・安い・程々の効きとママチャリの定番ブレーキとなっ […]
2017年5月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie ブレーキ ブレーキ強化計画始動!! リアバンドブレーキをキャリパーブレーキ化してみよう。(フロントブレーキシュー交換編) 前回の記事で調達したブレーキシューを交換します。 長男の通学自転車なので、通学利用の合間をぬっての作業となるので、取り敢えずサクサクっとできるシュー交換をやってしまいます。 シマノ R55C4 カートリッジタイプブレーキ […]
2017年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie ブレーキ ブレーキ強化計画始動!! リアバンドブレーキをキャリパーブレーキ化してみよう。(部品調達編) もう、やり尽くした感がある「安売り折りたたみ自転車」ですが、走行性能の向上によりブレーキ性能が貧弱なのでちょいとばかり強化してみることにしました。フロントのブレーキは、純正のペラペラサイドプルブレーキからテクトロのデュア […]
2016年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie ハンドルまわり ブルホーンハンドルに交換、ちょっとやり過ぎた感がハンパない。 我が家の安売り折りたたみ自転車は、ほぼ手を入れるところは入ってしまって、掛かった費用も2万円超えとなってしまいました。育ち盛りの中学生と高校生の男2人を養う我が家では、必然的にエンゲル係数が高くなり、とてもじゃないがこの […]
2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 zombie ハンドルまわり 樹脂製グニャグニャブレーキレバーを交換。(失敗編) 全く前に進まないことに苛々させられる折りたたみ自転車。 まるでカゴの中のハムスターのごとくペダリングしても、子供のナンチャッテATBに置いていかれてしまうのである。この自転車を普通の自転車並みに走らせるため、長く遠い改良 […]
2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 zombie ブレーキ 効かぬなら 交換してしまえ ブレーキを!! フロントブレーキをTEKTROへ装換 全く前に進まないことに苛々させられる折りたたみ自転車。 まるでカゴの中のハムスターのごとくペダリングしても、子供のナンチャッテATBに置いていかれてしまうのである。この自転車を普通の自転車並みに走らせるため、長く遠い改良 […]