シフトレバー故障そして交換
最近、変速がなんかおかしいと思っていたら、シフトアップボタンが機能しなくなりました。シフトレバーを分解すると中から砂とホコリ、そして錆びた細い金属が出てきまし…
最近、変速がなんかおかしいと思っていたら、シフトアップボタンが機能しなくなりました。シフトレバーを分解すると中から砂とホコリ、そして錆びた細い金属が出てきまし…
まぁ、前カゴが付いてるから、ボトルゲージなんていらないって言えばいらないんだけどね。でも、自分の勝手な基準では、ボトルゲージの有無が、自転車へのこだわり方の度…
フラリと立ち寄った、中古雑貨店の二番街(◯nd Street)で、ショーケースの中にサドルとシューズと共に飾られていたBBBのステム。付けられていた値札には、…
これまではドリンクホルダーはダイソーのを、タイラップで取り付けていたのですが、はんだ付けが甘くて簡単に取れたり、あんまりカッコよくなくてね。 何とかしてみよう…
安売り折りたたみ自転車とは全く無縁な素材、それは「カーボン」。その全く無縁な素材を、今回はインストールしてみました。といっても、毎度お馴染みの安っすい部品です…
前回の記事 https://oritatami.coiio.com/?p=1278 の続編です。 DNP 11T-28T ボスフリー 7段ギア SHIMANO…
前回の記事で、 https://oritatami.coiio.com/?p=1230 タイヤを細くしたのとカセット式ボトムブラケットを入れたことで、6速でも…
先日取り付けた、安売りサイクルコンピューターのセンサーマグネットが、非常に出来が悪いのでキャットアイのセンサーマグネットに交換します。 https://ori…
前回までの作業で、ブレーキ関係も手を入れ尽くしたので、最早手を入れるとしたらフレーム交換か、という所まで来てしまいましたが、流石にそこは踏みとどまっています。…
さあ安売り折りたたみ自転車いじりも総仕上げの段階に入ってきました。さて今回は、安さにつられて購入したが実はVブレーキ用だったブレーキレバー(シマノ ブレーキレ…
前回の「ブルホーンハンドルに交換、ちょっとやり過ぎた感がハンパない。」で、 https://oritatami.coiio.com/?p=618 サムシフター…
我が家の安売り折りたたみ自転車は、ほぼ手を入れるところは入ってしまって、掛かった費用も2万円超えとなってしまいました。育ち盛りの中学生と高校生の男2人を養う我…
この企画も一段落ついて、 「まぁこれくらいで、ええやろ。」 となったのですが、どうにもブレーキ周りがすっきりしない。すっきりしない原因はこれ グリップシフトで…
全く前に進まないことに苛々させられる折りたたみ自転車。 まるでカゴの中のハムスターのごとくペダリングしても、子供のナンチャッテATBに置いていかれてしまうので…
全く前に進まないことに苛々させられる折りたたみ自転車。 まるでカゴの中のハムスターのごとくペダリングしても、子供のナンチャッテATBに置いていかれてしまうので…
全ての、のめりこむきっかけは、本当に些細な出来事であるのです。 この時は折りたたみ自転車復活が、これ程大事になるとは全く考えていませんでした、ですから折りたた…