2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 zombie お知らせ 今更ながら、Facebookに「安売り折りたたみ自転車・・」グループを作ってみました。 コメントを読んでいると、「安売り折りたたみ自転車」の沼にハマった人たちが少なからずいるようです。 そんな人達がこっそり静かに集える場所になればよいかと思い、「安売り折りたたみ自転車を実用で使うにはいくらかかるのかやってみ […]
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 zombie お知らせ ベコベコ傷だらけの泥よけ(フェンダー)を、ちょっとスポーティなフェンダーに交換してみました。 約1年ぶりの更新となります。 なんだか、やることはやり尽くした感じになっていて、いじり回すよりも乗りまわす方にステータスが変化していて、このブログも滞りがちになっていましたが、今回は無理やり記事ネタをつくった感があります […]
2018年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie お知らせ 「サンツアー・シュパーブプロ」用53Tチェーンホイール、それは究極の自己満足でした。 先日買った、「サンツアー・シュパーブプロ」用53T新品チェーンホイールを、安売り折りたたみ自転車にインストールしました。 まぁ、P.C.D130mmで同じなので、チェーンホイールボルトを外して取り替えるだけなんですけどね […]
2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie お知らせ 憧れの「サンツアー・シュパーブプロ」用、53T新品チェーンホイールをヤフオクで手に入れました。 前回、交換したチェーンホイールなんですが、どうにも気に入らない。というか、私の趣味に合わない。その他、構造的とJNPというメーカーへの不信から、ヤフオクでちょっとワクワクするものを見つけてポッチってしまいました。 なんと […]
2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie お知らせ 「ダメだこりゃ~」となった中華製ペダルを、質実剛健・実直を形にした、日本製三ヶ島製作所のペダルに交換したら、日本の製造技術はまだまだアツいことを思い知らされました。 前回のチェーンホイール交換で、中華部品のダメさとエエカゲンさに呆れきったので、ちょっと方針を変更することにしました。自転車の主要部品の回転部分とブレーキ部分は、日本製または日本メーカーまたは台湾製のみを使うことにします。 […]
2018年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 zombie お知らせ アルミ製チェーンホイール取り付けると、中華部品のアラがどんどん見えてきた。 天気も良かったので、昨日届いた JNP 53T 航空アルミニウム超軽量折りたたみ自転車クランクセットクランク長:170mm 4,599円 JNPブランド以外から発売されています。印刷ロゴも同じなので多分同じものだと思われ […]
2018年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 zombie お知らせ アルミ製チェーンホイール53T買っちゃいました! とにかく走らないということで、以前チェーンホイールを36Tから52Tへ変更しました。 最終的にドッペルさんの、アルミクランク付きの52Tで収まっていたのですが。ドッペルさんのロゴが気にらないのと、見た目のカッコよさで以前 […]
2018年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie お知らせ 遅まきながらトルクレンチを買ってみたら、トルク管理が必要なことを思い知らされました。 前回のステム交換時に、カーボンハンドルを取り付ける時の締め付けトルクを「勘」に頼っていたのですが、どうにも不安になって遅まきながら。今頃になってトルクレンチを買ってみました。雪国に住んでいるので、年2回のタイヤ交換は必須 […]
2018年3月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie お知らせ 中古雑貨店で見つけたステム(BBBロード用)を衝動買いしたら、結構お買い得だった。 フラリと立ち寄った、中古雑貨店の二番街(◯nd Street)で、ショーケースの中にサドルとシューズと共に飾られていたBBBのステム。付けられていた値札には、900円の文字!気がつけば、税込み972円のレシートとBBBの […]
2018年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 zombie お知らせ ドリンクホルダー(ボトルゲージ)を取り付けてみました。 これまではドリンクホルダーはダイソーのを、タイラップで取り付けていたのですが、はんだ付けが甘くて簡単に取れたり、あんまりカッコよくなくてね。 何とかしてみようと、密林をさまよってみました。そんでもって、見つけたのがこれで […]