前回の記事で、
タイヤを細くしたのとカセット式ボトムブラケットを入れたことで、6速でも踏み切ってしまうので、トップ11Tの7速化にチャレンジしてみます。
フレーム回りに干渉しなければ簡単なんですが、絶対にすんなりとはいかないのは明白です。
DNPのボスフリーギアは、SHIMANOでは絶滅したトップ11Tギアを採用しています。
6速 MF-TZ20 14-28T(14-16-18-21-24-28T) ※現在付いているリアスプロケット
DNP 11T-28T ボスフリー 7段ギア (11-13-15-18-21-24-28T)
11Tがトップ側に追加されて、6~5速が1枚歯が少ないです。
6速までは、今までとほぼ同様に使えて、7速に11Tでオーバートップが追加されるようなイメージですね。
このトップ11Tについてですが、ギア比で見てみると。
52T – 14T ギア比 3.71
52T – 11T ギア比 4.73
タイヤ1回転分違ってきます。
チェーンホイールを60Tにして計算すると。
60T – 14T ギア比 4.29
60T – 11T ギア比 5.45
チェーンホイール60Tと14Tの組み合わせよりも、52Tと11Tの組み合わせのほうが、ギア比が高くなっています。
今までの6速+オーバートップ1速と考えたら、実用でも使えると思います。
で、今回購入した部品です。

DNP 11T-28T ボスフリー 7段ギア SHIMANO(シマノ) MF-HG50-7 互換 LY-1107KFN (7速 11-28T) 3,980円
メッキでピカピカです。
いつまで、このピカピカ具合が持つのかはわかりませんが、SHIMANO製の約3倍の価格分は働いてもらいますよ。



変速をスムーズにするために、変わった形の爪やギアの側面に段差が付けられています。
7速化するためにシフターも交換します。
シマノ サムシフターPLUS リア7S インデックス SL-TX30-R7 ASLTX30R7AT ブラック 707円



ディレイラーは、調整でなんとかなるんじゃないかと踏んでいますが、実際のところはやってみないとわかりません。
作業は、この週末にでもやってみます。
どうなるか、乞うご期待!
※追記
やってみました。
今回の出費
部品
DNP 11T-28T ボスフリー 7段ギア SHIMANO(シマノ) MF-HG50-7 互換 LY-1107KFN (7速 11-28T) 3,980円
シマノ サムシフターPLUS リア7S インデックス SL-TX30-R7 ASLTX30R7AT ブラック 707円
———————————-
計 4,687円
工具
0円
———————————————–
計 0円
今回の合計 4,687円
トータルの出費 52,712円 (部品 45,997円/工具 6,715円)
5諭吉超え~・・・。